1年ぐらい更新を停止し、ついでに非公開にしていたこのブログですが、なんとなく再開してマイペースに投稿していた2022年。
今年は、おしゃれ転換期でもあったなと思います。
下着に関心を持つ
はじまりは、GWにクローゼット整理をしていた時、ブラジャーがあまりにもくたびれていたから、新調しようと思ったこと。ブラジャーって数年単位で使っていたから、それならちょっといいものをと思って、ワコールで販売員さんに測ってもらってワイヤーブラを買ってみた。その後、手洗いの方法とかを調べていくうちに下着に関心を持ったんだよね。
その後、ワコールの3Dスキャン測定を知って試してみて、ガードルとか下着を買う時は、スキャン測定してからワコールで買おうって思うようになったんだよね。
これとは別に、前から気になっていたコルセットもゲットした。お出かけの時はガードルとコルセットで、服に合うをほうを選んでいるけれど、体のラインが出る服だとコルセットのラインが出ちゃうから、ガードル率が高かったりする。コルセットは姿勢がよくなるから好きなんだけど、ままならないね。
今まで下着への関心って薄かったけど、下着のおかげで背筋がのびたり、スタイル良くなったりするのっていいね! 来年欲しいものは、裏地のないワンピースを着る時用のスリップだったりする。
メリハリがあること知る
体にフィットする服を着るようになったら、細いねって言われるようになった。ショップではお世辞もあるんだろうけれど、自分でも細いと思う。
でも実際は、標準体重くらい。特別細くはないのだけれど、くびれとメリハリがあるんだよね。ヒップが大きいのはかつてはコンプレックスだったけれど、別に垂れてるわけじゃないならプラスだと気づいた。前から見ても横から見てもメリハリがあるって、スタイル良く見えるからたのしい。オーバーサイズから卒業したっていうのもあるけど、大人になると体に丸みがでるっていうし、それもあっての変化なのかな。
そんなわけで、最近の服選びはウエスト、腰まわり、ヒップあたりのラインがきれいにでるように意識している。
アウターをそろえる
これは何度も書いたから重ねて書くこともないのだけど、アウターがそろったことがとてもうれしい。
- Pコート ショート丈(黒)
- ウールコート ロング丈(黒)
- レザージャケット(くすみブルー)※今年購入
- トレンチコート マキシ丈(ボルドー)※今年購入
このほかに、部屋着用のダウンベストとかも買ったけれど、そちらは中古。
本当に今年購入分はお気に入りで、買ってよかったなーって思うよ。ただ、ウールコートが微妙に肩幅が小さいので、お直しをするか悩んでいる。肩幅を広げることはできないらしいので、やるとしたら襟元をリメイクになるんだけど、デザイナーものだからためらいがあるのよね。この形が気に入って買ったから、なおさら。もうちょい悩む。
エタニティーリングを買う
仕事でもつかえるホワイトゴールドかプラチナのシンプルな指輪が欲しかったのだけど、アンティークショップで見つけたドット状にダイヤの埋まったエタニティーリングに出会った。年代的に、アンティークじゃなくヴィンテージね。ただ、サイズが薬指だから、さすがにどうよ?って悩んだけれど、気に入ったので購入した。
結果として、基本は右手の薬指に着けているけれど、邪魔に感じたら左の薬指に着けている。
結婚願望はないとはいえ、けっこう思い切ったなと思うわ。
マンツーマンレッスンを受ける
実は、ブログには書いていなかったけれど、いろんなレッスンを受けた。マンツーマンって当然だけどそれなりのお値段するけれど、マンツーマンだからこそ今まで迷走していたことも打開できるし、とってもよかった。
自宅に来てもらうクローゼット診断は、自分の方向性がハッキリしてよかったな。手持ちのものを見てもらって相談するって、とてもよい時間だった。
あとはメイクレッスンも受けたよ。スキンケアはもちろん、メイクの基本まで。スキンケアのおかげで肌がかなりきれいになったし、メイクのやり方をしったおかげで、メイクも結構楽しくなってきた。
ヴィンテージに興味を持つ
そもそもアンティークジュエリーが好きだからヴィンテージに抵抗はないのだけど、お洋服には興味がなかったのよね。古着は買うけれど、それはあくまでも部屋着とか、汚す前提の仕事着を安く手に入れるためだった。ジュエリーと違って、お洋服は生地が劣化するからね。どうしても。
でもね、催事で出会ってしまったのだ。ヴィンテージのワンピースをなんとなく着てみたら、シルエットがすごくきれいで、思わず買ってしまった。ちょっといい新品を買える値段で。
そもそもとして、被らないものが好きで、シルエットがきれいなお洋服を最近は気になっている状態だったんだし、そりゃあこういったものに惹かれるのもおかしくないねって今ならわかるよ。
他のショップで購入したスカーフも、ヴィンテージものだったりする。まだ活用しきれていないけれど、どう使おうかなって悩むのも楽しい。
ヴィンテージって、お手入れとかにはすごく気をつかうけれど、気に入ったものを見つけた時の特別感ってすごい。これからは、ちょくちょく古着屋さんも見てみようかなって思ったよ。
楽しいのは良いこと
そんな感じに、自分なりにおしゃれ改革した一念だったけれど、楽しかったなぁ。来年も、自分の気持ちが上がっていくおしゃれをしたいな!
動画もいろいろ見た
最後に、今年気にいったおしゃれ関係の動画を羅列して貼って終える。
羅列したもの以外には、バッグやジュエリーを購入した動画とか見るのも好きなんだけど、爆買いじゃなく、特別なバッグを購入して喜んでいる動画が好きなのよね。あとは、愛用品語りとか。そういう動画を、もっと見つけたい。
古着に興味を持った時に見つけた動画。
トレンチコートといえば、バーバリーとアクアスキュータムと聞いて、なんで?と思ったときに見つけた。
ロリータファッションに興味ある人におすすめ。
チープシックの人のチャンネルあったんだ!と衝撃を受けた。
ジュエリー好きだしよく見ている。
お直しをすればいいのか!と教えてくれた動画。
コートを大切に使おうと思った動画。
バッグの愛用品語りはこれが好き。
本革の愛用動画はこれが好き。